ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さんぺい
さんぺい
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月28日

~5月28日のエギング

これで浜イカ何連敗だったかな〜?





キロアップを釣るまでは!

って思って今日も行ってきたんですが。。。

(;-ω-)ウーン
  


Posted by さんぺい at 22:03Comments(0)エギング

2018年05月21日

5月20日のヒラメ

昨日は、近所の河原で航空祭見て

帰り際に近所の公園に寄って家族サービス終了。


夕方から浜調査へ


アオリを狙いたいんだけど風が悪いし


鳥でも飛んでないかなー


と向かった最初のポイント


沖きの方で鳥がチラホラ


駄目元で青物か何か狙ってみる事にしました。


結構なウネリが有る中キャストを続けると……

プルプルプル!

っと小鯖をゲット!

久々に見るベイトの姿にテンションが上がります

間違ってブリでも掛からないかな〜

とか思ってキャストを続けますが、やっぱり駄目ですね(^_^;)

薄暗くなって来た所で、フラットフィシュ狙いにチェンジ

青物狙いで付けていた40gのジグにワームをちょん掛けして、底でリフト&ホール

潮の流れが早く、ウネリもあってリールを巻くハンドルが重いっす

直ぐにジグが浮いちゃうんで
いつもよりかなりゆっくりリールを巻いてキャストを繰り替え返します

かなり暗くなって来ましたが、アタリなし

ベイト居るのに駄目かなーと思い始めた頃


沖目で


ゴンゴン!!


キタ━(゚∀゚)━!


合わせも決まって、中々の重量感!

ウネリが有るので慎重に巻き巻き


あがって来たのは、いいサイズのヒラメ!!
\(^o^)/



このヒットが19時20分頃

地合かも?

適当に写真を撮って急いでキャスト再開!

3投目、同じ位の沖目で

ゴン!!キタ━(゚∀゚)━!

合わせも決まって、これも結構な重量感!!


と思った瞬間すっぽ抜け_| ̄|○ il||li


その後、時折小鯖のアタリが有るので粘りましたが、何事も無く終了〜



54センチのナイスなヒラメに大感激(^ω^)


しかしバラシのショックもデカかった(^_^;)



因みに、今回使ったジグワームですが、一昔前の記事で紹介したと思うので、詳細は省きますが、見たまんまです。

焼津のキツイかけあがりで、重いジグヘッドを使うとゴツゴツしちゃって使いずらいですが、これだと以外とゆっくり手前まで探る事が出来ます。

と言っても今は良いルアーがいっぱい有るのでオススメはしませんが(^_^;)



個人的には、多分ワームに反応しているんじゃないかと思って使って居ますが、詳しい事はヒラメさんに聞いてみないと解りませんw


暫く小鯖が廻ってくれると良いな〜



  


Posted by さんぺい at 23:17Comments(2)フラットフィッシュ

2018年05月12日

5月11日 の エギング

日付が変わって昨日、野暮用を済ませ、ビールを我慢して22時前から浜へ。

富山遠征に悪天候も重なってちょっと久々のエギングに成りました。


何時もの石津浜で何時ものマグキャストをキャスト〜


開始早々



秋イカサイズの♀

それから40分程キャストを続けた所で

キャストから2回目のシャクリのフォール中に
ラインがすぅーと走りました!

ビシッと合わせて



780g ♀

その後日付が変わるまで粘りましたが、アタリ無く終了〜


なかなか男子が釣れません(;-ω-)ウーン


それでも久々にイカの引が味わえて良かった
ε-(´∀`*)ホッ



ちなみに、前回記事には書きませんでしたが

富山釣行終了後




車のドアに挟まっているのに気付かず、ガシャン!

ガッツリ折ってしまいました(´ノω;`)


何故か、春イカシーズン中に良くエギングロッド折っちゃうんです(>_<)

これで3回目(^_^;)

その度にシーバスロッドでエギングするんですが、これが何故か良く釣れるんですね(^_^;)

今回の釣果もシーバスロッド

自分のシャクリは、シーバスロッドの方が合って居るのだろか。。。本気で思ってしまいます(^_^;)

とは言えやっぱりエギングロッドでシャクリたい!

早く何とかしないとな〜
  


Posted by さんぺい at 02:03Comments(0)エギング

2018年05月07日

2018 富山釣行

行って来ました反対側!


富山県!


こんな感じのフレーズで始まる記事を何度かアップした記憶が有ります。今回のアップは何年ぶりだろう(^_^;)


タイトルだと釣りしに行っているみたいですが、富山へ行くのは、あくまでも奥様の実家へ、子供を連れての帰省でございます。


今回は、GWの4、5、6の三連休を利用して富山へ。


事前にネットで調べた情報方通り、今年のGWは、青物の回遊が少なく、オマケに天候も悪くって苦戦(-ω-;)



そんな訳で何も釣れないまま5日夕方、黒部方面の小さな堤防へ。


誰も居ない堤防で先ずは、駄目元で青物を狙って見ると


ビクビク!っとヒット!!



ホッケ!?こんなの居るのか〜


薄暗くなって来た所で、青物を諦めてフラットフィシュを狙ってみます。

去年は、奇跡的に50弱のヒラメをゲットしたので、ちょっとだけ期待してキャストしていると


それまで強風だった風が大分治まってきた所で

ググっと来ました!



良いサイズのカサゴ!!






その後当たり無く終了〜〜〜





と思ったら堤防の隅で、小さな捕食音


試しに忍ばせておいた小さなミノーを投げてみると


ヒット〜〜!



いいサイズのアジ!


更にいいサイズのメバルも!



その後も頻繁にアタリが有りますが、エギングロッドじゃ中々乗せられない(;-ω-)


アタリが少なくなって来た所で、小さなジグヘッドとワームを持って来ていた事を思い出し、車でガサゴソ


メバル用の1.7gのジグヘッドとワームを発見!


これで入れ食いじゃね?


と思いましたが、やはりエギングロッドに0.8号のPEラインでのライトゲームはしんどかった(^_^;)


それでも門限オーバーの22時過ぎまで粘って





大漁だ〜(^o^)

アジ最大約30cm、メバル最大約25センチでした。


6日は移動日で今回の富山釣行は、これにて終了。



アタリ、バラシ、抜き上げ失敗の回数は釣果の何倍も。。。

次回は、ライトタックル持ってリベンジです!

年々持っていく釣り道具が増えていく(^_^;)



リベンジは、早くて来年のGWに成りますが
_| ̄|○ il||li



とりあえず地元でイカ狙お。。。



アジのお刺身美味かった!


  


Posted by さんぺい at 22:47Comments(2)多魚種

2018年05月01日

春アオリ狙っただけ。

前回ブログ更新日、久々のエギングで意外とあっさり春イカを釣る事が出来ました。

気を良くして、その翌日、翌々日も連休を利用して釣れる気満々で、夜な夜な浜を徘徊して来ましたが、お触りの1度すらありませんでした、、、

両日とも釣って居る方を見たので、イカは居た様なんですが。。。


本日は、仕事終わりに夕方の浜へ。


余りの人の多さに、人里離れたポイントへ。


1時間ちょっとの調査でしたが、本日も異常無し!


という訳で、三日間絶高のエギング日和でサクッと3連敗。


そんなに簡単には行きませんね(^_^;)



さて、連休の4日からは、奥様の実家富山へ行って来ます。

もちろん釣竿持参です(`・ω・´)キリッ


フクラギ(イナダ)廻ってると良いな〜

今年は、いい情報殆ど無いのでダメかも。

釣れなかったら更新しません┏○ペコッ


と言う訳で春イカ狙いは暫くお休み。


以上近況報告でしたm(._.)m
  


Posted by さんぺい at 21:44Comments(0)エギング